LifeStyle 未分類

目の疲れや老眼を感じるときって?またその解消法は?

投稿日:2017年6月25日 更新日:

パソコンやスマホ、ゲームやテレビが原因?長時間使用後は目の疲れがMAXに。

20代から60代の男女100人に独自でアンケートを取ってみました。「目の疲労・老眼」についてどのような時に疲れを感じるのか?その解消法は?目が疲れると頭痛や肩こりまでも引き起こすやっかいな悩みに対し、どのような対策をとっているのかは気になるところ。目薬がいいのか、サプリがいいのか・・・etcを考える参考にもなりそうです。

「目の疲れや老眼を感じる瞬間はどんな時ですか?」という質問をしてみました。その結果、88%の方がパソコン作業の後や長時間のゲーム、スマホやタブレットで読書をした後と回答されました。仕事上、パソコンを一日中見ている人などは、視力の低下やドライアイに悩まされている人が多いようです。特に集中してパソコンを見続けていると、だんだん目がしょぼしょぼしてきたり、目の奥が痛くなってきたりするようです。

実際、厚生労働省の平成20年度技術改新と労働に関する実態調査の結果によると、VDT作業(ディスプレイ、キーボード等により構成されるVDT (Visual Display Terminals) を使用した作業を言い、一般的にはコンピュータを用いた作業を指す)における身体的疲労を感じる労働者が68.6%。そのうち目に疲れ・痛みを感じると回答した割合が90.8%という調査結果も出ています。

次に「目の疲れの解消や老眼を遅らせるためにやっていることを具体的に教えてください」という質問に回答してもらいました。

血行をよくし、リラックス効果を高めるホットアイマスク

第一位は「目を温める」。全体の32%の方が回答されています。では実際にどのようにして目を温めているのでしょうか。

  • あったかくしたタオルをまぶたの上に置く
  • 市販の蒸気が出てくるアイマスクシートを使用

レンジでチンした蒸しタオルやお風呂でお湯につけたタオルなどを目の上に当てる。市販の蒸気が出てくるアイマスクシートを使用するなど、

CMでも見かけるあのタイプ。シートを剥がして目の上に乗せるだけ、という手軽さが好評のようですね。

-LifeStyle, 未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

老眼の症状とは?若年化もありえる?

目次1 老眼はいつ頃から?どんな症状なの?1.1 老眼の症状(初期段階)2 スマホ老眼3 まだ間に合う!?重症化する前の老眼対策 老眼はいつ頃から?どんな症状なの? 平均的には45歳頃と言われています …

no image

【初心者向】日帰りハイキングの持ち物や服装は?

山登りを始めてみたいけれど、一人だと不安だし、どんな山に登っていいのかわからないし、登山用の服一式もわりと高かったりするし、初心者なのに、全て揃えないといけないのか? と、わからないことだらけですよね …

目の疲れ・眼精疲労にホットアイマスクが効果的な3つの理由

目次1 目の疲れを和らげてくれるホットアイマスク1.1 目の周りの筋肉をほぐして血行をよくする1.2 質のよい睡眠を促し、すっきり目覚めのよい朝に1.3 目の周りの乾燥を防ぎ、クマ・たるみを撃退!2 …

成城石井いちごバター比較

成城石井”いちごバター”と”あまおういちごバター”を食べ比べてみた

成城石井の大人気シリーズ「いちごバター」。 2020年は発売日に行列ができていて、即完売。 オンラインでも抽選でしか購入できないという、なかなか手に入れることができない幻の商品です。   2 …

オイシックスの魅力

食材宅配サービス「Oisixオイシックス」が選ばれる理由

新鮮な有機野菜、無添加などの安心食品の宅配 食材宅配サービスの「Oisixオイシックス」定期購入を始めて1年が経過しました。 「お試しセット」だけのつもりが、今ではすっかりおいしっくすくらぶの一員。 …