
100年以上の歴史がある大阪市中央公会堂
1918年(大正7年)、岩本栄之助氏の寄付によって建築された
中之島にある大阪市中央公会堂は、ネオ・ルネッサンス様式を基調としたヨーロッパ調の優雅な建築物で
外観・内観ともに意匠の完成度が高く、国の重要文化財にも指定されています。
そんなレトロ雰囲気のある建物の中で食事を楽しめるお店がこちら、
ダイニングバー”ソーシャルイートアウェイク”。
通常でもコース料理を頂けるのですが、今回はクーポン購入サイト【ルクサ】からチケットを購入し、ちょっとオトクなコース料理を頂きました。
こちらのURLから登録するともれなく1000円分割引券がもらえます。
https://luxa.jp/friend/entry?invitecd=b5388d8c6d053310a41bad48430a23ae8b98b599da23a281
モエ・エ・シャンドンでの乾杯から始まり、フリーフロー(シャンパンやワインを含むアルコールの飲み放題)がセットになった特別なプランコースです。
コース内容
- モエ・エ・シャンドングラス
- お付きだし5種盛り
- 前菜
- パスタ
- お肉料理
- デザート
- ソフトドリンク
フリーフローは下記から自由に選ぶことができます。
スパークリングワイン/白ワイン/赤ワイン/ビール/ウイスキー(ロック/水割り)/ハイボール/スプリッツァー(赤・白)/日本酒(白鶴純米大吟醸)/焼酎(芋・麦)/カクテル(ジン/ラム/ウォッカ/カンパリ/ピーチ/アプリコット/ライチ/カシス/)ソフトドリンク(オレンジジュース/グレープフルーツジュース/ウーロン茶/コカ・コーラ/ジンジャーエール/トニックウォーター)
※カクテルはソフトドリンクと合わせて作ってもらうこともできます。
お付きだし5種盛り

5種類の盛り合わせ。旬の野菜を使った創作料理。
- 天然ヒラメのカルパッチョ マスカルポーネと海苔のソース
- イワシの山椒煮とオリーブのカナッペ
- 自家製ロースハムとピクルスの盛り合わせ
- フォアグラのテリーヌとブリオッシュ オレンジのコンフィチュール添え
- 自家製カラスミと昆布締めマッシュルーム
どれも上品で繊細で美しい。
5種類もの味を楽しめてとても幸せ。
前菜

前菜は魚介類のマリネと彩り野菜の一皿。夏らしく、涼し気な演出。
魚介類のマリネと彩り野菜の一皿 出汁のジュレ仕立て
(漬けマグロ、帆立貝、北寄貝、甘海老、イクラ)
ガラスの器に盛られた魚介類の爽やかななマリネ。
出汁をひんやりとしたジュレにすることで夏らしく感じられ、和風の味が魚介類にもマッチ。
見た目もお味も涼し気で夏らしい一品です。
本日のパスタ

鶏とトマトのパスタ
鶏とトマトのパスタ。
あっさりとしたトマトソースに小さ目の胸肉が入り、さっぱりとしたお味でした。
お肉料理

しっとり柔らかい鴨肉にマンゴーのさっぱりとしたソースが美味。
鴨ロース肉のロティー季節のフルーツ(マンゴー)とバルサミコのソース
牛肩ロースのグリエ ボルト酒のソース ワサビ添え
のどちらかを選ぶことができ、私は鴨ロースのロティを選択。
臭みも重みも全くなく、あっさりとしたお肉でとっても柔らかく美味しかったです。
マンゴーのソースだと甘いのでは?と一瞬ためらいましたが、
案外さっぱりとしていて鴨ロースに良く合っていました。
デザート

最後に本日のデザートを紅茶と共に。
バニラの香るチーズケーキとフロマージュブランのソルベ~ハチミツとタイムを散りばめて~
チーズケーキの味が広がる、甘さ控えめのソルベ。
最後に頂いたホットティーとぴったりなお味でした。
まとめ
「重要文化財」という貴重な歴史のある建物と、モダンで落ち着いた店内の雰囲気がマッチ。
ロケーションも良く、ゆったりとした雰囲気の中で頂くお料理に心も満たされます。
